HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン

HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン
HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン
HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン HP-W300 W(ドブルベ)シリーズ ハイレゾワイヤードイヤホン

  • HP-W300
  • 93,500 (税込)
  • ポイント9,350
  • 数量

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
カラーを選ぶ

選択
シルバー
ドブルベシリーズの新境地
精緻にして精彩
目の覚めるような至高のビビッドサウンド

ドブルベは、シリーズ初の金属筐体となって生まれ変わりました。
卓越した音響解析技術を持つオーツェイド株式会社との共同開発により、2枚の振動板を同軸に配する
「DDM方式ドライバー(Dual Diaphragm Matrix system)」とピエゾセラミック技術を高次元で融合。
イヤホン設計の原点に立ち返り、筐体素材の物性を最大限に活用する
「OPTIMIZATION(最適化)」をキーワードとした音響・機構設計を施しました。
製品はすべて、高度な専門技術を持った日本の職人の手によってチューニング・組立てされています。

プロが選ぶ!国内最大級の
オーディオビジュアルアワード
「VGP」にて部門賞を受賞
チタニウム合金筐体

Titanium alloy housing

微細な音の粒子を感じるほどに、全帯域にわたって極めて鮮明で瑞々しいサウンドを実現しました。 チタニウム合金は、強さ・軽さ・耐食性といった様々な面で優れた物性を示し、 人体との親和性が高く医療や航空技術などの繊細な工業分野で活用されています。オーディオの分野においても、 音響特性から得られる美しいサスティーン(音の余韻)を活かし、エレキギターなどの楽器の部品素材としても注目されています。 難削材とされるチタニウム合金は加工性が低く、深く黒みを帯びた精緻な仕上がりは何ものにも代えがたい風格を備えています。

振動解析技術を活用した音響設計

Acoustic design focusing on the physical properties of materials

イヤホンは、ドライバーユニットを内包する筐体自身も音を生み出す振動体の一つであると言えます。音声の再生時に筐体上に伝わる振動の解析結果や、素材の物性値(伝搬速度・内部損失)を考慮して最適なダイナミックウーファーを選定。ピエゾセラミックツイーターを基軸とした緻密なチューニングを施すことで、ドブルベシリーズの唯一無二のサウンドに金属素材固有のキャラクターを重畳させることに成功しました。
チタニウム合金は物性上、内部損失が低く響き易い(振動し易い)ことから「筐体の鳴り」を活用したチューニングを施しています。

ピエゾセラミックツイーター
第三世代VST2

Tweeter with piezo-ceramic diaphragm
(3rd generation VST2)

オーツェイド株式会社が開発したピエゾセラミックツイーターは、 分解能が高く可聴帯域を超えた20kHz以上の超高音域において優れた特性を示します。 低ヒステリシス(履歴特性)・直線性に優れたセラミック素材をベースに、より変位量の大きなピエゾセラミックを採用した第三世代VST2は、 超高音域における感度が従来モデルと比較してさらに増加し、より広く自然な音場の再現を可能にしました。

チタニウムコート振動板
ダイナミックウーファー

Woofer with titanium coated diaphragm

ダイナミックウーファーには、チタニウムコート振動板を採用。筐体と音響インピーダンスの類似した素材を用いることで、キャラクターを形成する純なサスティーンを効率よく得ることができます。また、チタニウム合金は他と比較してより高周波までの伝達が可能であり、VSTの生み出す濃密な倍音成分を余すことなく出力可能です。広大な音場を再現するシリーズ内最高峰の解像度で、他に類を見ない色彩豊かなサウンドを再生します。

アキシャル(同軸)構造

Axial structure

「ピエゾセラミックツイーター第三世代VST2」の出力する高音域の高い指向性を考慮し、ドライバーユニットの発音部からポート出口までを同一直線上に配するアキシャル構造を採用しました。各振動板から発せられる音の指向性を統一することで、意図しない音の反射や回折の影響を抑制し、サウンドに一体感が生まれます。VSTを配するDDM方式ドライバーの特性を最大限引き出すため、構造面で最適化しました。
さらに、DDM方式ドライバーは1つのネットワーク基板で2枚の振動板を駆動することで、クロスオーバー周波数近辺の特性をフラットに近づけ、マルチウェイ方式の課題となる帯域ごとの分離感を極限まで抑えることができます。

金属の「塊」を知覚する造形

Solid shape by machining lathe

イヤホン筐体は、アキシャル構造に最適な旋盤による削り出し加工で成形されています。緻密に設計されたドライバーユニットやチャンバーを内包する無垢な金属素材から生まれた「塊」を知覚する造形をコンセプトとしています。
削り出し加工ならではのツールマークやソリッドなディテールを強調しながらも、外形に有機的な張りやくびれを持たせることで、しなやかさやドブルベシリーズ特有のラグジュアリーな印象をミニマルに昇華しました。

ディープマウントイヤーピース

Deep Mount Earpiece

一般的なイヤーピースと比較して耳のより奥の広いエリアでフィットする独自形状により密閉性が向上。豊かな低音再生とイヤホンの落下防止を両立する極めて安定した装着感を実現します。表面質感の異なるブラックとクリアがそれぞれXS/S/M/Lの4サイズ付属します。
・ブラック:マット質感により、さらっとした装着感が得られます。
・クリア:光沢質感により、耳への高い密着感が得られます。

MMCXコネクタケーブル

High grade cable with MMCX connector

ケーブルには、NOBUNAGA Labsの錫メッキOFC導体ケーブルを採用しました。錫メッキを施すことで、厚みのある中低音域と明瞭な音場定位や奥行き、表現豊かなサウンドを実現。さらに、導体のプラス側とマイナス側の撚り方向を対称にするNOBUNAGA Labs独自技術の「Symmetric Braid Matrix」により、電気信号の流れを極限までスムーズ化。導体同士の電気抵抗の上昇を抑え、より広い帯域の信号を伝送することが可能です。また、φ3.5mmプラグ アンバランスケーブル(3極)に加え、φ4.4mmプラグ バランスケーブル(5極)を付属。バランス接続は、プレーヤーのLRそれぞれ独立したアンプを使用することで、クロストークが極限まで抑制され、より正確な定位感と空間表現を可能にします。4芯編み込み構成は、バランス接続の効果を最大限に発揮できるよう設計されています。

イヤホンを守る本革ケース

Accessories

イヤホンの持ち運びに便利な本革製ケースと、巾着タイプの布製ポーチを付属しています。本革ケースは質感が高く丈夫なため、持ち運びだけでなく使用しない付属品の保管などにも役立ちます。

hp-w100

HP-W100

hp-w200

HP-W200

hp-w200

HP-W300

筐体素材 アルミニウム ステンレススチール チタニウム合金
型式 ダイナミック型+ピエゾ型(DDM方式) ダイナミック型+ピエゾ型(DDM方式) ダイナミック型+ピエゾ型(DDM方式)
ドライバー φ10mmダイナミック振動板
(グラフェンコート)
φ9mm ピエゾ振動板(第三世代VST2)
φ10mmダイナミック振動板
(グラフェンコート)
φ9mm ピエゾ振動板(第三世代VST2)
φ10mmダイナミック振動板
(チタニウムコート)
φ9mm ピエゾ振動板(第三世代VST2)
出力音圧レベル 96dB/mW 98dB/mW 98dB/mW
再生周波数帯域: 20〜40,000Hz 20〜40,000Hz 20〜40,000Hz
感度 100mW 100mW 100mW
インピーダンス 22Ω 22Ω 22Ω
radius

イヤホンメーカーには
つくれないものを。

Earphones maker boundaries

ラディウスのルーツは、アメリカにあります。

1986年にApple社の元役員がカリフォルニア州で創立。1996年に日本法人として設立されました。 当初はMac用の高品質グラフィックボードやMacOS互換機である「Supermac」をはじめ、 動画編集ソフトなどのハードウェア・ソフトウェア製品を開発。Apple社を支えていた技術と 開発力は私たちDNAとなり、 オーディオ業界においても革新的なチャレンジを続けています。 機器からアプリケーション開発にいたるまで、 デジタル時代の音楽鑑賞に求められる技術と知見を、 高次元で持ち合わせたユニークなブランド。だからこそ、 ラディウスは様々な限界に挑み、 「最高クラスの視聴体験」を提供できるのです。

radius radius

ラディウスの主力ブランド「Ne(New ear)」。ハイレゾ対応のイヤホンから、
ドルビーアトモス配信サービスまで。
新しい音楽の体験、新しい音の価値を産むために。New ear、進化は続いていく。

製品スペック
筐体素材 チタニウム合金
型式 ダイナミック型+ピエゾ型
(DDM方式)
ドライバー φ10mmダイナミック振動板
(チタニウムコート)
φ9mm ピエゾ振動板
(第三世代VST2)
出力音圧レベル 98dB/mW
再生周波数帯域 20~40,000Hz
最大入力 100mW
インピーダンス 22Ω
カラー シルバー
付属品 ディープマウントイヤーピース
(クリア/ブラック)(XS,S,M,L)
MMCX to φ3.5mmプラグ
アンバランスケーブル
(錫メッキOFC導体)
MMCX to φ4.4mmプラグ
バランスケーブル
(錫メッキOFC導体)
革ケース
布ポーチ
スペックカード
取扱説明書(保証書)
保証期間 ご購入から1年間